千尋たんキター!!!!

ついにきたよ!!おいでなすったよ千尋タン!!!!
GETしました遙か4。

さしあたってサラッとプレイした感想メモ。見たい人だけ見てね。

                                          • -

○「心の天秤」と「恵」システム
何かすごい小難しそうなシステムとか思ったら、結局遙か3の「絆の関」と「特技習得システム」と同じ。ていうか恵ゲージ種類多すぎwwww10属性wwww敵倒してる間にすぐ溜まるけど。3より溜めやすい?
ただ、3と違うのは、この恵が各人の「心の天秤」と連動してるってとこ。だから、序盤の内は、キャラが出てない→当然そのキャラの「心の天秤」云々もできないから、キャラが出るまでその「恵」は溜まらないってことで(まあ、それを保管できるシステムがあるから大丈夫だけど)。
初回プレイだとそのあたりが序盤ちょっとビックリ。ゲージ足りなくて千尋たんの特技が習得できない!!!とかあったし(強くさせた過ぎ)。
がんがん強くしていきたいオイラとしては、一瞬焦った。


○フィールド3Dポリゴン
一瞬吹いた。3Dポリゴンは、どうしてもクロノクロスと比べちゃうからいかん(クロスはPSのくせに動きすぎ)。結構かくかく。けど、そういやアンジェリークトロワも確か3Dで動いてたじゃんと思ったら特に気にならなく。フィールド自由に動けるから、探索とか、出来ること広がったし。


○戦闘システム
最初1対1っていうのは新しくて面白い。円陣システムみたく、キャラ交代は出来ないけど、それはそれで。術の使い方とか属性をみたりとか、やりようによっては非常に面白い。
目の前の敵を倒したら、味方に駆けつけるorこっちに駆けつけてくれるシステムとか熱いし(「おま!!!そっち終わったらこっちこいよ!!!!」みたいな展開もあって笑える)。
いろいろ考えなきゃなのかメンドクセと思ってたら、意外と○連打でも何とかなる。
楽しくて、気付いたら荒魂鎮めマシンになってた(3の時も怨霊鎮めマシンになってたけど)


○章システム
3を踏襲。前章をやり直し可能。1週目序盤の今のところ、3みたく、「前章に戻る」=「運命を変える」みたいに深い意味はないみたいだけどね。いやー。いいね。ストーリー重視っていうの、大事。


○クイックセーブ・ロード
便利すぎ。その一言に尽きる。遙かシリーズだと初めて?なんだありゃ便利すぎだろ。
ただ、ボタンがR3L3っていうのが一瞬わからんかった。アナログスティック押し込みな。


○キャラ
ヒロインの千尋タンはどう見ても女神です。本当にありがとうございました。うわーん。千尋タンかわいいよチヒロたん。なんか見た目ギャルっぽいなーっておもったけど、なかなかどうして。
というか、今回ビジュアル頑張り過ぎじゃないか?立ち絵なのにクオリティ高すぎ。女神スマイルとかもう、たまらんのですが。
・・・ち、ちがう!!望美!3よりも4とかじゃないんだ!!浮気じゃないんだ!!ただ戦うヒロインが大好物なだけなんだ!!!
あと、なんか見てみたらサブキャラ攻略できすぎw もしかしたらだけど、すごい人数いるぞこれw ばあさんENDとかあんのかなオラわくわくしてきたぞ!!
だれから攻略しようかすっごいまよう。すっごいまようくらい、今回どのキャラも千尋とくっつけたい。


名前読んでくれるのはデフォネームだけみたい(私信)。
デフォネームプレイ最強伝説。勝ち組。


あのKOEIの効果音聞いて、一人クリアしてタイトル画面に戻ってきたときの、あの余韻を思い出して、wktkした。もったいないから、じわじわプレイしよ。